ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン徹底解説|細い髪もやわふわに!

PR:本ページはプロモーションが含まれています。

「髪が細くてペタンとしやすい」「パサつきやすく、まとまりが続かない」「オイル系だと重くなってしまう」——そんな悩み、ありませんか?


細い髪・猫っ毛の方は、理想の“やわふわ”ヘアを目指しても、なかなか満足できるアイテムに出会えず、毎朝のスタイリングに苦労している方が多いはずです。

せっかくヘアケアしても、ベタつきや重さで逆効果だったり、すぐに広がってしまったり…。

「本当に自分の髪に合うトリートメントはどれ?」と迷っていませんか?

そんな悩みを抱える方に選ばれているのが、ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン
プロの美容師も愛用するこのヘアミルクは、細い髪でもふんわり柔らかく仕上げてくれるとSNSや口コミで話題です。

▼実際の口コミをチェック!

悪い口コミ

  • 香りが甘すぎて好みが分かれる
  • 保湿力が物足りないと感じることも
  • 猫っ毛だとつけすぎでペタッとしやすい
  • ハイダメージ毛には効果が薄い場合も

良い口コミ

  • ベタつかず軽いのに、しっとりまとまる
  • 細い髪でもふんわり感が出て扱いやすい
  • 香りが上品で気分が上がる
  • サロン帰りのような柔らかさを実感できる

ルジューダ エマルジョンは、「細い髪をやわふわに仕上げたい」「ベタつかずにしっとりまとめたい」方にぴったりのヘアミルクです。


ただし、香りや保湿力の好み、ダメージレベルによっては合わない場合もあるので、実際の口コミや特徴をしっかりチェックして選びましょう。

この後のブログでは、エルジューダ エマルジョンの特徴や成分、細い髪におすすめの理由、リアルな口コミ、プロが教える使い方、他製品との違いまで徹底解説します!

\細い髪をやわふわに仕上げたいにおすすめ!/

目次

1. エルジューダ エマルジョンとは?特徴と成分を徹底解説

「エルジューダ エマルジョン」は、ミルボンが展開する洗い流さないヘアトリートメントの中でも、特に“やわふわ”な質感を叶える乳液タイプのヘアミルクです

主な特徴

  • 軽やかなミルクタイプで、細い髪でも重くならない
  • バオバブエキス配合で髪内部までしっかり保湿
  • CMADK(毛髪補修成分)がダメージを補修
  • 爽やかさと甘さが調和した上品な香り
  • サロン帰りのような柔らかさとまとまりを実現

注目成分

  • バオバブエキス:アフリカ・サバンナ原産のバオバブの木から抽出。高い保湿力で髪内部に水分をしっかり届けます
  • CMADK:毛髪補修成分で、髪のダメージホールを埋めてしなやかさをサポート
  • セラミド2:水分保持力が高く、細い髪の乾燥・パサつきを防止

2. 細い髪・猫っ毛におすすめの理由

エルジューダ エマルジョンは、特に「細くて柔らかい髪」「猫っ毛」「ペタンとしやすい髪」に悩む方に最適です。

理由はココ!

  • オイルタイプだと重くなりがちな細い髪でも、ミルクタイプだからふんわり仕上がる
  • 保湿成分が髪内部に浸透し、パサつきを抑えながらもベタつかない
  • 適度なまとまりと柔らかさを両立し、スタイリングしやすい“やわふわ”髪へ

実際の口コミより

「細い髪もしっとりしなやかに仕上げてくれるヘアミルク。香りも好き。わざとらしくないところがいい。甘さと爽やかさのバランスがちょうどいい」

3. 実際どう?悪い口コミ・良い口コミまとめ

悪い口コミ(デメリット)

  • 匂いが甘すぎる、人工的に感じる
  • 保湿力が物足りない
  • ハイダメージ毛には効果が薄い
  • 柔らかい髪に使うとぺちゃんこになることがある
  • クセ毛が真っ直ぐになるわけではない

良い口コミ(メリット)

  • 手触りが良くなった、サラサラでまとまりやすい
  • ベタつかず、軽やかな仕上がり
  • 甘くて上品な香りが好評
  • 髪が柔らかくなり、ふんわり感が出る
  • 継続使用でダメージケアも実感

行きつけの美容院の美容師さんにおすすめされて購入しました。

今まで使った洗い流さないトリートメントの中で一番いいです!

こんなにしっとりと仕上がるだなんて…
今まではどんなにトリートメントをしてもアホ毛が抑えられなかったのに、
これにしてからはほぼないです。
ミルクタイプで全然べたつきとかもないですし、しっとりながらもサラサラで
嬉しくて無駄に頭を振っちゃいます(笑)サラサラするー!

それに、なんだか髪質が柔らかくなったような気がします。

雨の日の広がりもひどくないですし、
うねりも今までと比べると格段に出なくなっています!

ちょっとお高めですけれど、それだけの価値があると思います。
美容師さんがおススメするだけあるなあ、と。

お洒落なボトルも、甘くて可愛い香りもすべてお気に入りです!!!

これ以上の整髪料には、しばらく出会えない気がする…
絶対リピートします!

@COSME

4. プロが教える効果的な使い方と量の目安

正しい使い方

  1. シャンプー後、タオルドライで水気をしっかり取る
  2. 適量(髪の長さに応じて1〜3プッシュ)を手に取り、手のひらでよく伸ばす
  3. 髪を左右半分に分け、毛先中心に揉み込むようになじませる
  4. 内側から指を通し、中間〜毛先にしっかりなじませる
  5. 仕上げにドライヤーで乾かすと、よりやわふわな仕上がりに

使用量の目安

髪の長さ目安量
ショート〜ボブ1プッシュ
ミディアム2プッシュ
ロング3プッシュ

※細い髪の方は、目安より0.5プッシュ少なめからスタートがおすすめ

プロのポイント

  • 乾燥しやすい毛先からなじませる
  • 根元にはつけすぎない(ぺたんこ防止)
  • ドライヤーでしっかり乾かすことで、成分が髪に定着しやすくなる

5. 他シリーズ・他社製品との違い

エルジューダ シリーズ内比較

  • エマルジョン:細い髪・軟毛向け。ふんわりやわらか仕上げ
  • エマルジョン+:普通〜太い髪向け。よりしっとり重ため
  • オイルタイプ(FO/MOなど):しっかりまとまりたい、太くて硬い髪向け

他社アウトバストリートメントとの違い

  • オイル系よりもベタつきが少なく、軽やかな仕上がり
  • 保湿・補修成分が豊富で、サロン品質のケアが自宅でできる
  • 香りやテクスチャーが上品で使いやすい

6. よくある質問Q&A

Q. 細い髪でもベタつかない?
A. ミルクタイプなので重くならず、ベタつきにくい設計です。ただし、つけすぎには注意

Q. どんな香り?
A. 爽やかさと甘さが調和したフルーティフローラル。強すぎず、上品な香りが続きます

Q. クセ毛やハイダメージ毛にも効果ある?
A. クセ毛を真っ直ぐにする効果はありませんが、パサつきや広がりを抑えて扱いやすくなります。ハイダメージ毛には物足りない場合もあるので、オイルや他のトリートメントとの併用がおすすめ

Q. どこで買える?価格は?
A. サロン・公式通販・ECサイトで購入可能。120gで2,860円(税込)が相場


7. 【結論】エルジューダ エマルジョンはどんな人におすすめ?

こんな人におすすめ!

  • 細い髪・猫っ毛でふんわり感が欲しい
  • オイルだと重くなりがち
  • パサつきやすく、まとまりが悪い
  • サロン帰りのようなやわらかさを自宅で実感したい

逆におすすめしない人

  • ハイダメージ毛でしっとり重ためが好きな人
  • 甘い香りが苦手な人

まとめ

ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョンは、細い髪や猫っ毛の悩みを持つ方にこそ使ってほしい“やわふわ”仕上げのヘアミルク。

ベタつかず、軽やかでまとまりやすい髪へ導いてくれる実力派です。正しい使い方と量を守れば、サロン帰りのような手触りとツヤを毎日実感できるはず。

ぜひ一度、あなたの髪でその変化を体感してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次